肌老化対策と言うことで、肌老化の原因を探っていきます。肌老化と一言で言っても、大きく4つの原因から成り立ちます。
肌老化の1つめの原因で、紫外線があります。実は、紫外線をわずか数分間浴びても肌はダメージを受けます。しかも紫外線を長年浴び続けることで、シミ、シワ、たるみなどを引き起こしてしまいます。
肌老化がすすむ原因ですね・・・。
これを「光老化」といい、紫外線は肌に最も悪い影響を及ぼす原因となります。 顔と比較して腿の内側やお尻などほとんど紫外線に当らない部分は若い人の肌も歳をとった人の肌もそう変わらない状態です。これにより紫外線がどんなに肌にダメージを与えているかがわかります。
肌老化の大きな原因であることはわかりますね。
肌老化の原因である紫外線にも2つの種類が存在します。UV-AとUV-Bです。UV-Aはメラノサイトを活性化して黒くなる日焼け(サンタン)を起こすもので、UV-Bと比べてそれほど急激な作用はありません。ただ、これが
肌老化につながるんです。
しかし、知らない内に光老化を促進させている主因は実はUV-Aなのです。紫外線の中でUV-Aは波長が長いため雲や窓ガラスも通り抜け、晴れた日にしか心配がいらないUV-Bよりも20〜30倍の量が私たちに注がれています。そしてUV-Aは肌の真皮にまで到達し、肌のはりを保っているコラーゲンとエラスチンという2つの繊維を壊す酵素を増やして、コラーゲン繊維は小さく切断され、エラスチンは変性されてしまいます。
これによって皮膚は弾力を失ってたるみ、ひだができ、シワを発生してしまいます。また皮膚の細胞を遺伝子レベルで傷つけるほか、皮膚の免疫力も低下させてしまうんです。=
肌老化というわけです。
UV-Bは肌の表皮にあるメラニン細胞を活性化させて多量のメラニンを生成させる作用があり、日焼け(サンバーン)の原因となっています。
エネルギーが強く、表皮細胞の遺伝子に傷をつけるのでシミや皮膚ガンの原因になります。
波長が短いため肌の真皮にまで直接は届きませんが真皮にある肌のハリを保っているコラーゲン繊維を壊すコラゲナーゼという酵素の働きを高めて、間接的にシワの原因になります。どちらにせよ肌老化に繋がっているのは事実です。実際、肌老化で本当に怖いのは・・・
続きを読む
posted by エッセンス at 03:22
|
肌老化対策